2021年09月17日

ピンク色の絨毯

210816-sawahiyodori.jpg

トンボの湿地ではサワヒヨドリがピンク色の花を咲かせています。私はしゃがんだり、中腰になったりして、花に目線を合わせて湿地全体を眺めるのが好きです。そうすると、手前と奥の花が重なり、湿地の上にピンク色の絨毯がしいてあるみたい!と感じるからです。よかったらやってみてください。

撮影場所 トンボの湿地 
撮影日 9月16日
(写真・文 倉知)

★新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご来場の際は屋内・屋外かかわらずマスクを着用ください。当面の間、ご飲食可能なスペースは1階屋上デッキのみといたします。また、市外(市内在学・在勤を除く)からのご利用はご遠慮いただいております。ご理解とご協力をお願いいたします。
posted by 豊田市自然観察の森 at 15:34|

2021年09月15日

まだまだ暑いです

ヒメアカネ-つどいの広場-210915-青木泰成.jpg

つどいの広場のヒメアカネが、面白い姿勢をしていました。腹部を上に持ち上げて、逆立ちをしているように見えてきます。腹部挙上姿勢(ふくぶきょじょうしせい)と呼ばれ、太陽光の当たる面積を減らし体温が上がるのを防いでいるそうです。またその見た目が古代エジプトの石造の記念碑「オベリスク」に似ていることから、オベリスク姿勢とも呼ばれています。

撮影場所 つどいの広場
(写真・文 青木)

★新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご来場の際は屋内・屋外かかわらずマスクを着用ください。当面の間、ご飲食可能なスペースは1階屋上デッキのみといたします。また、市外(市内在学・在勤を除く)からのご利用はご遠慮いただいております。ご理解とご協力をお願いいたします。
posted by 豊田市自然観察の森 at 16:34| トンボ目

2021年09月14日

イメージカラーは何色?

210914-tumagurohyoumon.jpg

ツマグロヒョウモンのイメージカラーは?と聞かれたら、皆さんは何色を思い浮かべますか?成虫のパッと開いた時の翅(はね)の表や、幼虫の背中に走る一本の線と体中の突起の橙色が鮮やかなので私は橙色を思い浮かべます。今日はネイチャーセンターの周辺で成虫も幼虫も観察できました。

撮影場所 ネイチャーセンター
(写真・文 倉知)

★新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご来場の際は屋内・屋外かかわらずマスクを着用ください。当面の間、ご飲食可能なスペースは1階屋上デッキのみといたします。また、市外(市内在学・在勤を除く)からのご利用はご遠慮いただいております。ご理解とご協力をお願いいたします。
posted by 豊田市自然観察の森 at 16:34| チョウ目