2022年05月13日

小さくても迫力満点!

オオカマキリ-つどいの広場-220508-青木泰成-幼虫.jpg

去年の冬、つどいの広場の草むらに産み付けられたオオカマキリの卵(卵のう)。春になりそろそろ産まれるかなと様子を見ていると、幼虫の姿がありました!よくよく探してみると、1匹また1匹と見つかり5匹以上の幼虫が観察できました。1pほどの小さな体ですがその迫力は成虫にも劣りません。無事大きくなれることに期待したいと思います。

撮影場所 つどいの広場
撮影日 5月8日
(写真・文 青木)

★新型コロナウイルス感染症の予防、感染拡大防止のため、ご来場の際は屋内・屋外かかわらずマスクを着用ください。当面の間、ご飲食可能なスペースは1階屋上デッキのみといたします。ルールを守って安全にご利用ください。ご理解とご協力をお願いいたします。
posted by 豊田市自然観察の森 at 17:45| カマキリ目