2022年05月20日

小さな生きものの世界

DSCN4475.jpg

先月4/15の記事でエゴツルクビオトシブミの揺籃(ようらん”卵が入ったゆりかご”)について取り上げましたが、今朝、ネイチャーセンター前のエゴノキの葉の裏をのぞくと、オスの成虫(くびが長い)の姿がありました。一見何もいないようでも、「いるかな」という目で探すと、意外と面白い発見があります。皆さんも、見逃してしまいがちな小さな生きものの世界をのぞいてみませんか?

撮影場所 つどいの広場
撮影日 5月20日
(写真・文 植阪)

★新型コロナウイルス感染症の予防、感染拡大防止のため、ご来場の際は屋内・屋外かかわらずマスクを着用ください。当面の間、ご飲食可能なスペースは1階屋上デッキのみといたします。なお、野外の休憩所は開放いたしましたので、ご利用いただけます。ルールを守って安全にご利用ください。ご理解とご協力をお願いいたします。
posted by 豊田市自然観察の森 at 12:02| コウチュウ目