2018年06月26日

蜜を盗むもの

クマバチとクチナシ

素敵な香りのクチナシにクマバチがやってきました。花の付け根で何かしています。クマバチはからだも大きく、花の上からでは蜜に届かないため、花の付け根に穴をあけ、そこから蜜をとっているのです。しかしこれでは花粉は運ばれず、花は蜜のとられ損です。受粉の手伝いはせず蜜だけをとるこの行為、「盗蜜」とよばれています。

撮影場所 セミの交差点からヒメタイコウチの交差点
(写真・文 小池)
posted by 豊田市自然観察の森 at 15:18| ハチ目