2021年05月09日

トンボエダシャクのおしゃれ幼虫

トンボエダシャク 幼虫

流行の北欧インテリアのような模様のしゃくとりむしはトンボエダシャク。食べているのはツルウメモドキです。葉も花も翡翠のような緑ただ一色の茂みの中に、うすい黄色と真っ黒のハッキリした色合いが目に鮮やかでした。図鑑を見ると成虫もなかなかに白黒はっきりした姿で、どういう意味があるのか調べてみたくなりました。

撮影場所 市木の交差点からツリバナの交差点
(写真・文 小池)

★新型コロナウイルス感染症の予防、感染拡大防止のため、ご来場の際は屋内・屋外かかわらずマスクを着用ください。当面の間、ご飲食可能なスペースは1階屋上デッキのみといたします。ルールを守って安全にご利用ください。ご理解とご協力をお願いいたします。
posted by 豊田市自然観察の森 at 16:37| チョウ目