2022年08月17日

キノコではありません

ムラサキホコリ目-ヤブムラサキの交差点-220809-青木泰成.jpg
ヤブムラサキの交差点の階段に、小さな「ガマの穂(ほ)」のような形をしたものが密集して生えています。一見するとキノコの一種かと思いましたが、調べてみると変形菌類のムラサキホコリの仲間と分かりました。写真は子実体(胞子を飛ばすための形態)ですが、普段はアメーバのように動きまわることができるそうです。

撮影日 8月9日
撮影場所 ヤブムラサキの交差点
(写真・文 青木)

★新型コロナウイルス感染症の予防、感染拡大防止のため、ご来場の際は屋内・屋外かかわらずマスクを着用ください。当面の間、ご飲食可能なスペースは1階屋上デッキのみといたします。なお、野外の休憩所は開放いたしましたので、ご利用いただけます。ルールを守って安全にご利用ください。ご理解とご協力をお願いいたします。
posted by 豊田市自然観察の森 at 16:28| その他