2022年08月26日

水着帽子ではなく水擬宝珠

ミズギボウシ.png

薄紫色の花を咲かせているこの植物はミズギボウシです。漢字では、水擬宝珠と書きます。擬宝珠とは橋の欄干などにつける装飾のことで、これに若いつぼみが似ていることが由来となっています。現在、シダの谷でたくさん見ることができます。しばらく悪天候が続きそうですが、晴れた日にはぜひご覧ください。花が下を向いているので、きれいな写真を撮るのは少し難しいですが...

撮影日 8月26日
撮影場所 シダの谷
(写真・文 坂口)

★新型コロナウイルス感染症の予防、感染拡大防止のため、ご来場の際は屋内・屋外かかわらずマスクを着用ください。当面の間、ご飲食可能なスペースは1階屋上デッキのみといたします。なお、野外の休憩所は開放いたしましたので、ご利用いただけます。ルールを守って安全にご利用ください。ご理解とご協力をお願いいたします。
posted by 豊田市自然観察の森 at 15:53|