2022年11月09日

ヒトリだけど集団生活

クワゴマダラヒトリ.jpg

標本資料館の前に生えている2本のアカメガシワ。幹の部分が薄い布に覆われているようになっていました。近くで見てみるとたくさんのクワゴマダラヒトリの幼虫がいました。若い幼虫は集団を作り、口から吐く糸で巣網を作り生活しています。糸は軽く触ったぐらいでは切れないほどしっかりとしており、防水効果もあるそうです。

撮影日 11月9日
撮影場所 標本資料館
(写真・文 坂口)

★新型コロナウイルス感染症の予防、感染拡大防止のため、ご来場の際は屋内・屋外かかわらずマスクを着用ください。当面の間、ご飲食可能なスペースは1階屋上デッキのみといたします。なお、野外の休憩所は開放いたしましたので、ご利用いただけます。ルールを守って安全にご利用ください。ご理解とご協力をお願いいたします。
posted by 豊田市自然観察の森 at 17:41| チョウ目