
上池のほとりの倒木に、ダイサギが1羽とまっていました。純白の羽は池の対岸にいてもよく目立ちます。水辺でよく見かけるこのサギは、羽の色から「シラサギ」なんて呼ばれることもありますが、実は日本で見られる白い羽のサギは何種類もいます。体の大きさや趾(あしゆび)の色などで見分けることができるので、ぜひ挑戦してみてください。
撮影日 9月7日
撮影場所 上池
(写真・文 青木)
★新型コロナウイルス感染症の予防、感染拡大防止のため、ご来場の際は屋内・屋外かかわらずマスクを着用ください。当面の間、ご飲食可能なスペースは1階屋上デッキのみといたします。なお、野外の休憩所は開放いたしましたので、ご利用いただけます。ルールを守って安全にご利用ください。ご理解とご協力をお願いいたします。