2023年04月07日

ムササビのごはん

DSCN0202.jpg
今日は一日雨。お昼、ネイチャーセンター近くの巣箱を見に行くと、ムササビが顔を出していました。雨で濡れた毛のせいで、何とも言えない表情に見えるのが可愛くてつい笑ってしまいました。(雨や風が強い日は、よく顔を出しているのを見かけます)ふと、足下に目をやると、まだ新しいアベマキの花と葉が枝ごと落ちていました。一生を木の上で過ごすムササビは、主に樹上の植物を食べて暮らしています。これも、夜、ムササビが木の芽や花を食べた痕だと思われます。森の中を歩いていると、色々とムササビの食べ痕が見つかるかもしれません。

撮影日 4月7日
撮影場所 ヤブムラサキの交差点
(写真・文 植阪)

★新型コロナウイルス感染症の予防、感染拡大防止のため、当面の間、ご飲食可能なスペースは1階屋上デッキのみといたします。なお、野外の休憩所は開放いたしましたので、ご利用いただけます。ルールを守って安全にご利用ください。ご理解とご協力をお願いいたします。
posted by 豊田市自然観察の森 at 15:00| 哺乳類

2022年12月21日

ムササビさんこんにちは

DSCN8005.jpg
先日のお昼ごろ、ネイチャーセンター近くに設置してある巣箱を見に行くと、ちょうどムササビが顔を出しました。ムササビは夜行性のため昼間は巣箱(本来は樹洞)で休んでいますが、風の音などが気になると顔を出して外の様子を伺うようです。顔を出しては引っ込んでを何度か勢いよく繰り返し、最後は前脚の爪まで見えました。今にも全身飛び出しそうな雰囲気でしたが、しばらくすると中へ戻って落ち着いたようでした。

撮影日 12月18日
撮影場所 ヤブムラサキの交差点付近
(写真・文 植阪)

★新型コロナウイルス感染症の予防、感染拡大防止のため、ご来場の際は屋内・屋外かかわらずマスクを着用ください。当面の間、ご飲食可能なスペースは1階屋上デッキのみといたします。なお、野外の休憩所は開放いたしましたので、ご利用いただけます。ルールを守って安全にご利用ください。ご理解とご協力をお願いいたします。
posted by 豊田市自然観察の森 at 15:40| 哺乳類

2022年11月30日

ひょこっとイタチ

ニホンイタチ

シダの谷の木道の下から、ひょこっとイタチが顔を出していました。突然の出会いに驚き、シャッターチャンスをいくつか逃しましたが、何とか一枚撮ることができました。イタチの方は水が流れている場所で餌を探している様子でした。最後はじっとこちらを見てから、するっと軽い身のこなしで去っていきました。

撮影日 11月30日
撮影場所 シダの谷
(写真・文 嘉山)

★新型コロナウイルス感染症の予防、感染拡大防止のため、ご来場の際は屋内・屋外かかわらずマスクを着用ください。当面の間、ご飲食可能なスペースは1階屋上デッキのみといたします。なお、野外の休憩所は開放いたしましたので、ご利用いただけます。ルールを守って安全にご利用ください。ご理解とご協力をお願いいたします。
posted by 豊田市自然観察の森 at 16:20| 哺乳類

2022年06月29日

もぐもぐタイム

ニホンノウサギ

つどいの広場にニホンノウサギがいました。しばらくシロツメクサの葉を食べていたので、ゆっくりとカメラで撮影することができました。ニホンノウサギは通常夜行性のはずですが、今回は昼間にみられました。美味しそうな草を前に夜まで我慢ができなかったのでしょうか、食事が終わると一瞬にして去っていきました。

撮影場所 つどいの広場
撮影日 6月28日
(写真 坂口・文 嘉山)

★新型コロナウイルス感染症の予防、感染拡大防止のため、ご来場の際は屋内・屋外かかわらずマスクを着用ください。当面の間、ご飲食可能なスペースは1階屋上デッキのみといたします。なお、野外の休憩所は開放いたしましたので、ご利用いただけます。ルールを守って安全にご利用ください。ご理解とご協力をお願いいたします。
posted by 豊田市自然観察の森 at 17:03| 哺乳類

2021年05月16日

予期せぬ出会い

ニホンリスーエナガの交差点〜シダの交差点ー210516ー青木泰成.jpg

小雨降る森の中を1人で歩いていると、目の前の枝が突然!大きく揺れました。おどろいて身構えていると、枝の中からニホンリスが出てきました。まさかの出会いにびっくりしていると、ニホンリスも人の姿におどろいたのか、木の上へ逃げて……いったのは良かったのですが、次はヒヨドリと鉢合わせ!大慌てで森の奥へと逃げていきました。

撮影場所 エナガの交差点からシダの交差点
(写真・文 青木)

★新型コロナウイルス感染症の予防、感染拡大防止のため、ご来場の際は屋内・屋外かかわらずマスクを着用ください。しばらくの間、ご飲食可能なスペースは1階屋上デッキのみといたします。ルールを守って安全にご利用ください。ご理解とご協力をお願いいたします。
posted by 豊田市自然観察の森 at 16:03| 哺乳類