
1月9日にも紹介しましたが、冬はカマキリの卵のうが観察できる良い季節です。今回はオオカマキリが産み付けた卵のうを発見しました。まるで小さな稲荷寿司のような形をしていて、探してみると枯れた草の茎のあちこちに産み付けられていました。森の中では他にコカマキリの卵のうも見られます。種類によって形や大きさ、産む場所も異なるので探してみてください。
撮影場所 つどいの広場
(写真・文 田島)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |