2023年04月14日

集合!森の生き物たち

ニホンヤモリ、ゴミムシダマシの仲間、ムカデの仲間

観察の森では、いくつかの木に種名や周囲の注意事項などが書いてある看板が設置してあります。その1つをめくると、ニホンヤモリ、ゴミムシダマシの仲間、ムカデの仲間が隠れていました。写真を右から左へ見ていくと、脚の数が4本、6本、約40本と徐々に増えていっています。種類によって様々なので、ぜひ観察してみてください。

撮影日 4月14日
撮影場所 つどいの広場
(写真・文 坂口)

★新型コロナウイルス感染症の予防、感染拡大防止のため、当面の間、ご飲食可能なスペースは1階屋上デッキのみといたします。なお、野外の休憩所は開放いたしましたので、ご利用いただけます。ルールを守って安全にご利用ください。ご理解とご協力をお願いいたします。
posted by 豊田市自然観察の森 at 17:52| その他

2023年04月05日

動かないで

ナナフシモドキ.jpg

ナナフシモドキの幼虫を発見!成虫になると木の枝そっくりで、昼間はじっとしていることが多くなかなか見つけられません。ですが、この幼虫はとても動き回っていて、カメラのピントを合わせるのも一苦労。動きすぎてクワゴマダラヒトリの幼虫とぶつかったり、キアシナガバチの横を通ることも...。周りに気をつけながら、元気に成虫になってもらいたいです。

撮影日 4月5日
撮影場所 2階デッキ
(写真・文 坂口)

★新型コロナウイルス感染症の予防、感染拡大防止のため、当面の間、ご飲食可能なスペースは1階屋上デッキのみといたします。なお、野外の休憩所は開放いたしましたので、ご利用いただけます。ルールを守って安全にご利用ください。ご理解とご協力をお願いいたします。
posted by 豊田市自然観察の森 at 17:44| その他

2022年12月16日

いろいろ冬芽

冬芽

葉を落とした樹木の枝をよく見ると、冬芽が見つかりました。写真上はムラサキシキブ、左下がタカノツメ、右下がリョウブです。種類によって、いろいろな形をしています。冬芽は厳しい寒さを耐え忍び、春になると新しい葉や花になります。今の時期だからこそ見られるいろいろな種類の冬芽をぜひ探してみてください。

撮影日 12月16日
撮影場所 ヤブムラサキの交差点付近
(写真・文 嘉山)

★新型コロナウイルス感染症の予防、感染拡大防止のため、ご来場の際は屋内・屋外かかわらずマスクを着用ください。当面の間、ご飲食可能なスペースは1階屋上デッキのみといたします。なお、野外の休憩所は開放いたしましたので、ご利用いただけます。ルールを守って安全にご利用ください。ご理解とご協力をお願いいたします。
posted by 豊田市自然観察の森 at 17:30| その他

2022年11月16日

木の葉が色づく季節になりました

ヤマコウバシ・コシアブラ

森の中を歩くと、黄色や赤色など、夏場の森では見られなかった景色が見れるようになりました。見上げると、まだ緑色や黄葉途中の葉が見られます。足元にも色づいた様々な形の葉が落ちていて、観察にはピッタリの季節です。写真は黄葉したヤマコウバシ(写真:上)と色づき途中のコシアブラ(写真:下)です。

撮影日 11月16日
撮影場所 ヤブムラサキの交差点付近 
(写真:水野、文:嘉山)

★新型コロナウイルス感染症の予防、感染拡大防止のため、ご来場の際は屋内・屋外かかわらずマスクを着用ください。当面の間、ご飲食可能なスペースは1階屋上デッキのみといたします。なお、野外の休憩所は開放いたしましたので、ご利用いただけます。ルールを守って安全にご利用ください。ご理解とご協力をお願いいたします。
posted by 豊田市自然観察の森 at 17:39| その他

2022年08月17日

キノコではありません

ムラサキホコリ目-ヤブムラサキの交差点-220809-青木泰成.jpg
ヤブムラサキの交差点の階段に、小さな「ガマの穂(ほ)」のような形をしたものが密集して生えています。一見するとキノコの一種かと思いましたが、調べてみると変形菌類のムラサキホコリの仲間と分かりました。写真は子実体(胞子を飛ばすための形態)ですが、普段はアメーバのように動きまわることができるそうです。

撮影日 8月9日
撮影場所 ヤブムラサキの交差点
(写真・文 青木)

★新型コロナウイルス感染症の予防、感染拡大防止のため、ご来場の際は屋内・屋外かかわらずマスクを着用ください。当面の間、ご飲食可能なスペースは1階屋上デッキのみといたします。なお、野外の休憩所は開放いたしましたので、ご利用いただけます。ルールを守って安全にご利用ください。ご理解とご協力をお願いいたします。
posted by 豊田市自然観察の森 at 16:28| その他