2023年08月25日

テントウムシによく似た虫

キボシマルウンカ-シダの谷-230823-青木泰成.jpg

丸いフォルムに黒点模様が鮮やかなこの昆虫。一見するとテントウムシのようですが、キボシマルウンカというウンカの仲間になります。カメラを近づけると意外にも素早い動きで葉の裏側へと隠れてしまい、追いかけて葉をひっくり返すとピョンとジャンプして逃げてしまいます。そっと覗くのが観察のポイントです。

撮影日 8月23日
撮影場所 シダの谷
(写真・文 青木)
posted by 豊田市自然観察の森 at 18:01| カメムシ目

2023年08月23日

良い関係は甘いものから

ムネアカオオアリ_NCの交差点_230823_青木泰成.jpg

アズキナシの葉の裏にムネアカオオアリがいました。特に動き回る気配もなく、夏の暑さにまいってしまったのかと心配して近づいてみると、ムネアカオオアリの足元にはアブラムシの仲間が!アブラムシの仲間は甘い蜜を出し、アリの仲間はこの蜜のためにアブラムシを守ります。周辺を探してみると、少なくとも5か所以上で蜜のやり取りをしていました。

撮影日 8月23日
撮影場所 ネイチャーセンターの交差点
(写真・文 青木)
posted by 豊田市自然観察の森 at 17:19| ハチ目